今月のおすすめ記事
〈第5回〉地域や有志の方々と協力し、ご利用者の生きがいと笑顔を増やす
新型コロナが広まった2020年の春に開設。全国で自粛生活が続く中、「今だからこそ、やる意義がある」と積極的にさまざまなプログラムを立ち上げ、ご利用者や地域の方々に活動や交流の場を提供してきたリハビリデイサービス オリオンの活動をご紹介します。
【取材先】リハビリデイサービス オリオン様(神奈川県相模原市)
言語訓練に特化した通所リハ
失語症・構音障がいなどを抱える方を対象に実施している、言語に特化したリハビリ「言葉のデイケア」についてご紹介します。
【取材先】介護老人保健施設花の丘 通所リハビリテーション 様(広島県広島市)
〈第5回〉下肢可動域向上トレーニング!
キャスター付きの台で作ったグッズを使って、膝や足首を屈伸する力を鍛える方法をご紹介します。
〈第5回〉暴言・暴力行為のあるEさん
朝、来所したEさんの荷物を預かろうとしたスタッフが「かばんをもらいますね」と言ったところ、突然Eさんが「何をする!この盗っ人め!」と大声で叫び、殴りかかってきました。Eさんは、なぜ暴言や暴力行為を行うのでしょうか?Eさんに寄り添って考えてみましょう。
【執筆】株式会社Re学 代表 川畑 智 氏
〈第5回〉誤嚥事故の防止対策・豪雨災害時の避難確保計画
前半は、食事中の誤嚥事故について。家族は「近くに何人も職員がいて、なぜすぐに誤嚥に気付かなかったのか?」と抗議しますが、デイサービスに過失はあったのでしょうか。後半は、豪雨災害時の避難確保計画について。いずれも事例とともに対応法などをご紹介します。
【執筆】株式会社安全な介護 代表 山田 滋 氏