月刊デイ
資料請求はこちら
今月のおすすめ記事

今月の介護の現場

〈第1回〉ご利用者が手作りする作品を地域社会とつなげるきっかけに

ご利用者になじみのある手芸や木工などの作品作りを社会参加につなげる「コスモ・クラフト・プロジェクト」の活動をご紹介します。


【取材先】デイサービスこすも 様(福岡県)



GO!GO!通所リハ

短時間通所リハの工夫

外来リハからの移行の受け皿として開設し、脳血管疾患の方に適したリハビリなどを提供している短時間通所リハの取り組みをご紹介します。


【取材先】西広島リハビリテーション病院 西リハ短時間通所リハビリテーション 様(広島県)



写真でわかる 認知症対応型デイサービス・グループホームの工夫

屋外での“ちょい活動”

認知症の方に対する屋外活動の際のかかわり方の工夫をご紹介します。


【執筆】デイサービス・グループホーム 聖ヨゼフの園(福岡県) 総括管理者 逆瀬川 陽祐 氏


なるほど! 新しい事業のはじめかた

〈第1回〉共生型デイの開設

共生型デイのコンセプトから経営計画の立案、施工、開設までをスケジュールと併せてご紹介します。

【執筆】和が家グループ 代表 直井 誠 氏

BPSDに寄り添う

〈第1回〉入浴時になかなか服を脱がないAさん

入浴前、脱衣所で服を脱ぐことを抵抗するAさんは、なぜ服を脱がないのでしょうか? また、どのように声かけをすると効果的なのでしょうか? 認知症の方が見ている世界に寄り添って考えてみましょう。


【執筆】株式会社Re学 代表 川畑 智 氏

   

おすすめ記事アーカイブ