〈2021年3月号〉
特集
3~5つの材料でできる!
かんたんおやつレシピ
少ない材料で、おいしく簡単にできるレシピを全11点ご紹介します。 また、それぞれのアレンジレシピやデコレーションのアイデアなども紹介しています。
●市販のアイスクリームで簡単にできる!甘さひかえめ3色ババロア
●ミキサーいらずで簡単!手もみでできるにんじんゼリー
●カルシウムたっぷり!手もみでできるしらすチップス
●沖縄の3月菓子をイメージした豆腐のドーナツ
●フライパン1つで発酵~焼き上げまで!ふわふわ白パン
●ゆでて包むだけ!餃子の皮でできる「いきなり団子」
●お好みのクリームやフルーツで作る餃子の皮のミルクレープ
●焼くだけ簡単!春巻の皮のパリパリアップルパイ
ほか
特集
みんなでできる!
楽しさ満10レク
複数人で行うレクは、コミュニケーションの場につながります。レクを通し、楽しく体を動かして、デイの団結力を高めましょう。今回は複数人で行えるレク10点をご紹介します。
〈内容〉
・グラグラバランスゲーム
・ゴロゴロシュート
・引き引け!一獲千金だ!
・瞬発力でキャッチ
・細さチャレンジ
・ドボンゲーム
・足でバタバタ
・あおいで合戦
・フライ返しゲーム
・タケノコ狩り
Arigato施設紹介
Vol.6
ありがとうビューティデイサービス
コロナ禍で各介護現場への取材が困難となっている状況を鑑み、弊社運営の各デイサービスの取り組みを通し、デイサービスに求められていることやそのためのプログラム・活動などを紹介します。
第6弾は「ありがとうビューティデイサービス」による心身を整え、外出・生活意欲の向上につながるプログラムの工夫についてです。
最終回「愛する仕事」
(田村 セツコ)
座位バランスを保つための体操
最終回「効果的なリハビリを提供する工夫」
(情報提供:介護老人保健施設大宮フロイデハイム 通所リハビリテーション)
最終回「劣化リスクと陳腐化リスク」
(山田 滋氏:株式会社安全な介護 代表)
最終回「やる気のないスタッフへの対応」
(三田村 薫氏:コミュニケーションオフィス3Sun Create 代表)
最終回「車の乗り降りのトレーニング」
(野田 和美氏:多機能リハビリセンターありがとう 理学療法士)
最終回「昼夜逆転・家族への頻繁な電話への対応」
(佐藤 文美氏:NPO法人じゃんけんぽん 老人看護専門看護師)
・飛び出せ!ふよふよ
・ポンっとスポンジ取り
日常生活動作&歩行の自主トレと自分で選ぶ楽しさが味わえる毎月のぬり絵
(情報提供:アーバンケア島之内デイサービスセンター 様)
・多重課題トレーニング
・リハビリ体操 組み合わせカード
・〇×クイズ
・脳トレ
・まちがい探し
・ぬり絵
・切り紙の型紙
・ご利用者との話題が広がる!今月の話ネタ
・今日は何の日
・みんなで作ろう 季節のおやつ
・みんなで作る 季節の壁画
・みんなで作る 季節のちぎり絵
・今月の運営
・自慢のレク・クラフト大集合
・はさみでできる すてきな切り紙
・介護川柳
・今月の俳句作品
・イベント情報