〈2019年12号〉
特集
介護職向け
「歩行訓練の実際&工夫」
歩行訓練を行う際の評価やさまざまな訓練方法、「歩行訓練診断チャート」による機能訓練の選び方など、車イス移動の方から、歩行が不安定な方まで使える歩行訓練の工夫を紹介しています。
ぜひ、ご利用者の歩行の自立にお役立てください。
株式会社QOLサービス
妹尾弘幸(理学療法士)
Ⅰ.評価
Ⅱ.基本的な歩行訓練
合同会社ThinkBodyJapan
小幡 匡史(理学療法士)
Ⅰ.チャートで選ぶ!歩行訓練に向けた機能訓練と歩行補助具選び
Ⅱ.疾患・症状別歩行訓練
Ⅲ.利用者に付いて歩くだけじゃない!歩行訓練時の注意点
Ⅳ.歩行訓練最新情報
特別企画
今年もすごいぞ!
年末年始のレク・活動・クラフト・おやつ作り
年末年始を盛り上げる、レクや活動、クラフト制作、おやつ作りをご紹介します!
【レク】
〈クリスマス・年末〉
●プレゼントは何?
● 豪華クリスマスケーキ競争
● クリスマスBINGO
● すす払いゲーム
〈年始〉
●筒deたこ揚げ
●ねずみこいこい
【活動】
〈クリスマス・年末〉
●ご利用者が"地域のサンタクロース"に大変身!
●年末に開催するハンドメイドカフェ
●ご利用者が企画する忘年会
●ケアマネに送る年賀状
〈年始〉
●めでたい言葉でオリジナルかるた作り
●もちつき・花もち作り
●かんころもち作り
【クラフト】
〈クリスマス〉
●紙で作るツリーの飾り
●紙皿で雪の結晶
〈年始〉
●もこもこ絵の具で年賀状
●ねずみの干支飾り
【おやつ作り】
〈クリスマス〉
●バラの花咲くアップルパイ
●ハートフル♡ロールケーキ
〈年始〉
●みんなで湯葉パーティ
●HMの団子でおしるこ
【付録】
●自宅で行う年末年始体操
連載
●今月の介護の現場紹介
〈第9回〉
地域や全国につながるご利用者の取り組み「行きたい=生きたい」デイサービス
NPO法人たかつき
Roles晴耕雨読舎 南平台
●稼動率アップ!!デイの利用者増の工夫
〈第9回〉保険外サービス(朝食・理美容サービス)を導入し、利用者増!
デイサービスセンター人生の里
管理者 大和田 武士 氏
●介護現場の問題スタッフへの対応
〈第9回〉反抗的な態度を取るスタッフへの対応
田北社会保険労務士事務所
所長 田北 百樹子 氏
●教えて!こんな場面のQ&A
〈第9回〉「買い物」のギモンと「ケガの処置」のギモン
●認知症のBPSDへの対応のポイント
〈第9回〉物盗られ妄想
認定NPO法人じゃんけんぽん
複合型サービス じゃんけんぽん観音寺
管理者・老人看護専門看護師 佐藤 文美 氏
看護・小規模多機能の家じゃんけんぽん金井淵
訪問看護部管理者・老人看護専門看護師 福田 未来 氏
●ひらめき★アイデアグッズ
文字組み合わせカード ほか
今後の予告〈2020年1月号〉